-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
皆さんこんにちは!
丸幸運輸株式会社、更新担当の中西です。
🧭安全運転の裏側
運送業において最も大切なのは、
どんな季節でも変わらない“安全第一”の姿勢です。
特に11月は、交通事故が増える傾向があります。
日暮れが早く、気温が下がり、気持ちも焦りやすくなる。
だからこそ、私たちはこの時期、安全運転への意識を強く高めています⚙️
私たちの現場では、毎朝の点呼で
「今日も安全運転でいこう!」という声をかけ合います📢
朝礼では、
・天候と路面状況の共有
・前日のヒヤリ・ハット報告
・今週の重点安全項目
を確認します。
これは“形式”ではなく、“命を守る準備”。
安全運転は、一人ではなく“チーム全員”で作るものなんです💪
エンジンの音、タイヤの空気圧、ランプの点灯、ブレーキの感触――
運転手は、出発前に必ず自分のトラックを“感じる”ように点検します👀
どんなに最新の車両でも、最後の安全確認をするのは人。
「これで大丈夫」と言えるまで、妥協はしません✨
点検とは、トラックとドライバーの“対話”なんです🚚
11月は夕方17時前には暗くなり始めます。
特に長距離運転では、夜間走行が多くなり集中力が試されます。
私たちは、90分〜120分ごとの休憩を必ず取り、
水分補給と軽いストレッチでリフレッシュ🧘♂️
“走り続けること”より、“安全に走りきること”を最優先に考えています✨
運送業のドライバーは、単なる運転手ではありません。
お客様の信頼を預かる「物流のプロ」です📦
納品時間を守ること、荷物を丁寧に扱うこと、
安全な走行を継続すること――
すべてが、社会全体の信頼を支える行為です。
だからこそ、11月も冷たい風に負けず、
私たちはまっすぐに走り続けます🌬️🚛✨
安全運転は、当たり前のようで一番難しいこと。
だからこそ、私たちは毎日“基本”を積み重ねています。
誰かのもとへ荷物が届くその瞬間まで、
ハンドルの先には「安心」があります💡🚚
丸幸運輸株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
![]()