長野から関東の市場へ野菜を運んでいます。 だんだん寒くなってきて、高原野菜も終盤です。
郵便輸送事業部の2tゲート車が納車されました。 今まで弊社では中型免許が必要な4t車が最小車種でしたが、準中型免許で乗務できる2t車が仲間入りです。
アジア1位の貿易港、釜山港の視察に来ています。
世界トップクラスのコンテナ貨物のハブ港湾で取扱量も世界第5位の港湾です。 そんな港湾ですが、新たにもっと規模の大きな新しい整備が進められてそちらに引越しも始まっています。
トレーニングジムに社員からのリクエストで新しいマシンを導入しました。
最近、ジムを利用する社員が増え会社全体で健康増進に楽しく取り組んでいます。
長野県・北信地区の青果物の輸送です。 長野から神戸の市場までシャインマスカットを一車満載です。
三重のみかんの出荷ぎ始まりました。 トラックの荷台を見ると丁寧な仕事をしてくれている事がわかります。
タイヤ交換後、トルクレンチを使って増し締めをします。 大型車両はタイヤもトルクレンチも大きいので大変ですが、安全運行の為ドライバー自身で正確・確実に行い安全意識を高めます。
先日行なった社員食事会の2回目です。 前回仕事で参加出来なかった人の食事会を行いました。
2枚目は郵便輸送部会議の2次会の写真です。めちゃ盛り上がりました、次回は全体の食事会をしたいと思います。
日本一美味しいホワイトコーンです。
これを食べた人はみんな今まで食べたコーンで一番美味しいと言います。 沢山頂きました、いつもありがとうございます。
食事会の後に新人君が先輩から降ろし先や納品方法を教えてもらっています。
なかなか会う事も少ない仕事なので、定期的に食事会やミーティングを行なっていきたいと思います。